そもそもパレットって何?

パレットとは…

主に工場や物流センター、倉庫などで使用する、荷物をまとめて輸送や保管する為の荷役台の事です。

パレットは物流効率の改善に役立ちます。近年では特に2024年問題の解消に役立つとして注目されています。

2024年問題とは…

働き方改革関連法により、2024年4月からトラックドライバーの年間時間外労働の上限が960時間に制限されることで、輸送能力が不足するなど、それによって生じる様々な問題を指す言葉です。その影響で物流の停滞が懸念されています。そこで、パレットを活用することで、今まで手で積んでいた荷物をフォークリフトで運ぶことができるため、荷役作業の時間を短縮させることができます。また、短縮した時間は、残業時間削減や搬送時間に充てることができます。

パレットの材質

パレットの材質は、木製、プラスチック製、金属製、ダンボール製など多岐に渡ります。

木製パレット

木製パレット

  • 価格が安く、比較的軽くて積荷が滑らない、補修が簡単という特徴があります。
  • 濡れると乾きにくく、腐食や臭い、虫やカビ等に注意が必要です。
  • 国外へ輸出する際には各国の規定に基づく消毒、表示を行う必要があります。

プラスチック製パレット

プラスチック製パレット

  • 射出成形により製造するため寸法・質量・強度が均一で安定していて軽量です。
  • プラスチックなので着色の自由度が高く、水や薬品による腐食にも強く、洗浄も可能です。また、カビや虫が発生し難いため、衛生的です。
  • 破損しても、粉砕して再度パレットにリサイクルでき、環境に優しい材質です。

金属製パレット

金属製パレット

  • 強度や耐久性、造形の自在性が優れています。
  • 重量が重く、比較的高価です。補修も困難です。

紙製パレット

紙製パレット

  • 段ボール等で出来ていて、軽くて安価かつ強度も高いという特徴があります。
  • 湿気や集中荷重に弱く、保管時には注意が必要です。長期間の使用には不向きです。

現在日本の市場で使用されているパレットのほとんどが木製品で、プラスチック製は約30%に過ぎません。しかし、物流システムの自動化が進む中、サイズや形状・品質が均一で耐久性の高いプラスチックパレット(=プラパレット)の需要は年々増えております。また、プラスチックはリサイクルが可能でゴミにならず、輸出時に必要な燻蒸処理も不要な省エネ・低コスト素材である点からも、さらにニーズの拡大が見込まれています。

日本プラパレットの取り組みについて、より詳しく見る

Contact お問い合わせ

プラスチックパレットについてや製品に関する
ご相談・ご質問・ご依頼等、お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問はこちらから。

営業時間 / 平日8:30~17:00(土・日・祝日を除く)

Download 資料のダウンロード

各製品についてのチラシや
総合カタログを差し上げております。